2009年06月29日
雨の中、ありがとうございます。
こんにちは、たまご家の伊東です。
今日は一日中雨になり梅雨本番と言った天気になりました。
お足元が悪い中にもかかわらず、
沢山のお客様にご来店頂き誠にありがとうございます。
また兵庫店にわさわざ久留米からバスでお越し頂いた沢山のお客様、
ご来店、誠にありがとうございます。
対応が遅くなり、お待たせしてしまい大変申し訳ありませんでした。
たまご家では雨の中わざわざ、ご来店くださいますお客様へ
何か出来ることはないかと考え、全店舗にタオルを置かせていただきました。

多少でもお役に立てれば幸いでございます。
どうぞ、宜しければご自由にお使いくださいますようお願い致します。

話は変わりますが、また悪い癖で変わったイスを見つけてきました。
マッキントッシュなんとか・・忘れました(^^;)>
という方のデザインされたイスらしいのですが、変わった形がなかなか良い感じです。

他に青色があるらしく・・・キラーン。。すかさずオーダー入れました。
兵庫店にございますのでお使いくださいませ。
今日は一日中雨になり梅雨本番と言った天気になりました。
お足元が悪い中にもかかわらず、
沢山のお客様にご来店頂き誠にありがとうございます。
また兵庫店にわさわざ久留米からバスでお越し頂いた沢山のお客様、
ご来店、誠にありがとうございます。
対応が遅くなり、お待たせしてしまい大変申し訳ありませんでした。
たまご家では雨の中わざわざ、ご来店くださいますお客様へ
何か出来ることはないかと考え、全店舗にタオルを置かせていただきました。

多少でもお役に立てれば幸いでございます。
どうぞ、宜しければご自由にお使いくださいますようお願い致します。

話は変わりますが、また悪い癖で変わったイスを見つけてきました。
マッキントッシュなんとか・・忘れました(^^;)>
という方のデザインされたイスらしいのですが、変わった形がなかなか良い感じです。

他に青色があるらしく・・・キラーン。。すかさずオーダー入れました。
兵庫店にございますのでお使いくださいませ。
Posted by たまご家スタッフ at
18:25
│Comments(0)
2009年06月26日
七夕
こんばんは、スタッフ小池です。
ここ3日間は晴れの天気でよかったのですが、とにかく暑いですね。
車の外気温計は39度?!になっておりました(><)コワレテルカモ
皆様、熱中症などにお気を付けくださいね。
さて、今年も昨日からたまご家各店、七夕の笹を準備しまして、店外、店内と
飾り付け設置しております。
七夕といえば、願い事。
たまご家ではお客様に楽しんでいただくため、店内喫茶スペース付近に
短冊を準備しております。
これが大好評で、毎年各店150~200枚位願い事を書いていただき
とっても楽しいイベントのひとつになっております。
今年もひとり、また一人と笹に願い事を付けておられます。

▲たまご家のロゴがステキ^^
どうぞ、皆様もご来店の際、お時間ございましたら七夕に願い事を
されてみてはいかがですか?
皆様の願い事、叶うことをスタッフ一同心よりお祈りしています^^
ここ3日間は晴れの天気でよかったのですが、とにかく暑いですね。
車の外気温計は39度?!になっておりました(><)コワレテルカモ
皆様、熱中症などにお気を付けくださいね。
さて、今年も昨日からたまご家各店、七夕の笹を準備しまして、店外、店内と
飾り付け設置しております。
七夕といえば、願い事。
たまご家ではお客様に楽しんでいただくため、店内喫茶スペース付近に
短冊を準備しております。
これが大好評で、毎年各店150~200枚位願い事を書いていただき
とっても楽しいイベントのひとつになっております。
今年もひとり、また一人と笹に願い事を付けておられます。

▲たまご家のロゴがステキ^^
どうぞ、皆様もご来店の際、お時間ございましたら七夕に願い事を
されてみてはいかがですか?
皆様の願い事、叶うことをスタッフ一同心よりお祈りしています^^
Posted by たまご家スタッフ at
23:47
│Comments(2)
2009年06月23日
カワイイお客様。
こんばんは、たまご家伊東です。
九州地方はいよいよ梅雨本番といった空模様になってまいりました。
田植えの時期に雨が少なかったので渇水を心配していたのですが、
農家の皆さんはホッとされているかと思います。
先日、店舗を撮影している時のワンショットです。

おいおい、ブランコ二人乗りだっちゅーに。。。
仲良し四人組かな?ケラケラ笑うカワイイお客様でした。
すぐブログに載せる約束をしていたけど、数日たってしまいました。
遅くなってごめんね。
九州地方はいよいよ梅雨本番といった空模様になってまいりました。
田植えの時期に雨が少なかったので渇水を心配していたのですが、
農家の皆さんはホッとされているかと思います。
先日、店舗を撮影している時のワンショットです。

おいおい、ブランコ二人乗りだっちゅーに。。。
仲良し四人組かな?ケラケラ笑うカワイイお客様でした。
すぐブログに載せる約束をしていたけど、数日たってしまいました。
遅くなってごめんね。
Posted by たまご家スタッフ at
03:50
│Comments(0)
2009年06月19日
勉強かい?
皆様こんばんは。スタッフ小池です。
・
・
今、新聞配達の方がこられました。。
ただいま午前3時半。
「何やってんの?」
はい、ちょっとお勉強を・・・
今日は私の話です。

今年4月にネットショップを作り替えました。
それはそれは右も左も真っ直ぐも?!わからない私でしたので何分大変でしたが、
お客様の立場になってネットショップを見てみると・・・涙
勉強を一からし直して、ちっちゃなオツムに詰めています。
パソコン目の前に・・・。
この前は本当に午前様・・・
でも、いいのです!!
お客様に喜んでいただきたい一心と快適なお買いものをしていただけるために
勉強します!
朝まで!はちょっと無理かもしれませんが、がんばります。
楽しいんですよ^^仕事が。
サイト完成したらまたご報告いたしま~す(><)/
・
・
今、新聞配達の方がこられました。。
ただいま午前3時半。
「何やってんの?」
はい、ちょっとお勉強を・・・
今日は私の話です。

今年4月にネットショップを作り替えました。
それはそれは右も左も真っ直ぐも?!わからない私でしたので何分大変でしたが、
お客様の立場になってネットショップを見てみると・・・涙
勉強を一からし直して、ちっちゃなオツムに詰めています。
パソコン目の前に・・・。
この前は本当に午前様・・・
でも、いいのです!!
お客様に喜んでいただきたい一心と快適なお買いものをしていただけるために
勉強します!
朝まで!はちょっと無理かもしれませんが、がんばります。
楽しいんですよ^^仕事が。
サイト完成したらまたご報告いたしま~す(><)/
Posted by たまご家スタッフ at
03:49
│Comments(0)
2009年06月16日
勉強会。
こんばんは、たまご家の伊東です。
ここ5日くらい徹夜でこっそりリニューアルしていたホームページを朝5時半にアップしました。
スタッフ小池に寝たの5時半だったと言ったら「自分は7時半でした」と言われました。
実はスタッフ小池は、たまご家のお取り寄せサイトを全面リニューアルしているみたいで毎日寝るのが夜中の4時だそうです。
ちょっと見せてもらったのですがスッゴいサイトが出来そうで、今月中にはアップするそうです。
話は変わり今日は火曜日、たまご家の店舗はお休みです。
でも厨房ではなにやら怪しい影。。
実は、オープン機械のパテェシエをお迎えして新商品開発の勉強会でした。
ワイワイガヤガヤ、あーだこーだと何ともにぎやかなこと(いつもですが・・。)

でも大事なポイントではさすがにみな真剣です、やっぱりお菓子作りが好きなんでしょうね。
今回2作品試作しましたが、ひとつご紹介しますね。

なかなか美味しくできました。しばらくしたら店頭に並ぶかも♪
ここ5日くらい徹夜でこっそりリニューアルしていたホームページを朝5時半にアップしました。
スタッフ小池に寝たの5時半だったと言ったら「自分は7時半でした」と言われました。
実はスタッフ小池は、たまご家のお取り寄せサイトを全面リニューアルしているみたいで毎日寝るのが夜中の4時だそうです。
ちょっと見せてもらったのですがスッゴいサイトが出来そうで、今月中にはアップするそうです。
話は変わり今日は火曜日、たまご家の店舗はお休みです。
でも厨房ではなにやら怪しい影。。
実は、オープン機械のパテェシエをお迎えして新商品開発の勉強会でした。
ワイワイガヤガヤ、あーだこーだと何ともにぎやかなこと(いつもですが・・。)

でも大事なポイントではさすがにみな真剣です、やっぱりお菓子作りが好きなんでしょうね。
今回2作品試作しましたが、ひとつご紹介しますね。

なかなか美味しくできました。しばらくしたら店頭に並ぶかも♪
Posted by たまご家スタッフ at
22:02
│Comments(10)
2009年06月12日
こっそり計画その2、オープンカフェ。
こんばんは、たまご家の伊東です。
たまご家三日月店のオープンカフェが完成しました。

一昨日の店休日に、自然浴工房の島さんに無理を言って突貫で完成して頂きました。
なかなか良い感じに仕上がり嬉しいです、島さんありがツゥース。
あいにく梅雨の時期に入ってしまいましたが、
幸い週間予報で見る限りしばらくは雨降りそうにありません。
店内に豆から挽く一杯立ての美味しいコーヒーがございます(無料♪)
天気が良い日は、どうぞご利用くださいね。

土日は込み合うこともごさいますので、穴場の店舗裏もどうぞ♪
こちらは兵庫店のオープンカフェスペースです。

先週ちょっとお洒落なイスとテーブルを見つけたので変えてみました。
こちらもどうぞご利用くださいませ。
たまご家三日月店のオープンカフェが完成しました。

一昨日の店休日に、自然浴工房の島さんに無理を言って突貫で完成して頂きました。
なかなか良い感じに仕上がり嬉しいです、島さんありがツゥース。
あいにく梅雨の時期に入ってしまいましたが、
幸い週間予報で見る限りしばらくは雨降りそうにありません。
店内に豆から挽く一杯立ての美味しいコーヒーがございます(無料♪)
天気が良い日は、どうぞご利用くださいね。

土日は込み合うこともごさいますので、穴場の店舗裏もどうぞ♪
こちらは兵庫店のオープンカフェスペースです。

先週ちょっとお洒落なイスとテーブルを見つけたので変えてみました。
こちらもどうぞご利用くださいませ。
Posted by たまご家スタッフ at
00:31
│Comments(2)
2009年06月09日
新商品♪
皆様こんばんは、たまご家伊東です。
たまご家では只今、今年のスィーツのメインとなる新商品の
開発が最終段階に入りました。
新商品といっても実は三日月店で土・日曜日のみ60個限定で販売している本物の卵の殻に入ったプリン(販売と同時に完売の幻のプリンと呼ばれてます)の進化版となるものです。
なぜ限定かと申しますと、ひとつひつ卵の殻を人手でカットしており限界がございました。
今回社運を賭け(ちと大袈裟^^:)、卵の殻を上手にカットする機械を導入いたしました。
特殊機械なので、トホホなくらい高いものですが、これで安定供給が可能となります^^v

☆プチエッグ(ミルクプリン・チョコプリン・なめらかプリン・チーズケーキ)
プチエッグシリーズは4個セット(専用箱)での販売を予定しております。
商品名も変更しバリエーションも増え(現在はなめらかプリンのみ)なんと価格もぐ~んとお得に見直します。たまご家全店舗で7月初旬販売開始の予定です、どうぞお楽しみに♪
たまご家では只今、今年のスィーツのメインとなる新商品の
開発が最終段階に入りました。
新商品といっても実は三日月店で土・日曜日のみ60個限定で販売している本物の卵の殻に入ったプリン(販売と同時に完売の幻のプリンと呼ばれてます)の進化版となるものです。
なぜ限定かと申しますと、ひとつひつ卵の殻を人手でカットしており限界がございました。
今回社運を賭け(ちと大袈裟^^:)、卵の殻を上手にカットする機械を導入いたしました。
特殊機械なので、トホホなくらい高いものですが、これで安定供給が可能となります^^v

☆プチエッグ(ミルクプリン・チョコプリン・なめらかプリン・チーズケーキ)
プチエッグシリーズは4個セット(専用箱)での販売を予定しております。
商品名も変更しバリエーションも増え(現在はなめらかプリンのみ)なんと価格もぐ~んとお得に見直します。たまご家全店舗で7月初旬販売開始の予定です、どうぞお楽しみに♪
Posted by たまご家スタッフ at
00:32
│Comments(0)
2009年06月04日
ピヨピヨ♪
おはようございます。スタッフ小池です。
昨日の雨はどこへやら、今日は良い天気に
なりそうですね^^
お洗濯は今日しておいたほうが良さそうです。。
明日はまた
みたいです。
さて皆様、毎日自家農場で美味しい卵を産んでくれる母鶏、
その母鶏がいったいどれくらい成長したら産卵できるのかご存知ですか?
3日?
10日??
・
・
・
1年???

ピヨピヨ♪ととっても可愛いヒヨコが10日も経てばちっちゃなトサカが!・・・
そして、約60日後には大人の仲間入り?というくらいに大きくなっています。
ものすごく早いです。鶏の成長って。
肝心の卵は約120日後位に産み始めます。この頃には皆様も一度は
ご覧になったことがあると思いますが、大人!です。
たまご家自家農場ではたくさんの母鶏を育て、毎日愛情を持って接しています。
元気な母鶏が今日も美味しい卵を産んでくれています。
昨日の雨はどこへやら、今日は良い天気に
なりそうですね^^
お洗濯は今日しておいたほうが良さそうです。。
明日はまた

さて皆様、毎日自家農場で美味しい卵を産んでくれる母鶏、
その母鶏がいったいどれくらい成長したら産卵できるのかご存知ですか?
3日?
10日??
・
・
・
1年???

ピヨピヨ♪ととっても可愛いヒヨコが10日も経てばちっちゃなトサカが!・・・
そして、約60日後には大人の仲間入り?というくらいに大きくなっています。
ものすごく早いです。鶏の成長って。
肝心の卵は約120日後位に産み始めます。この頃には皆様も一度は
ご覧になったことがあると思いますが、大人!です。
たまご家自家農場ではたくさんの母鶏を育て、毎日愛情を持って接しています。
元気な母鶏が今日も美味しい卵を産んでくれています。
Posted by たまご家スタッフ at
10:23
│Comments(0)