2008年12月31日
今年も・・・
皆様、おはようございます!
スタッフ小池です。
本日31日は武雄店最終営業で元気に頑張っております!

三日月店、兵庫店は昨日30日をもちまして
今年の営業を終了いたしました。
今年も大変皆様に可愛がっていただきましたこと
心より感謝申し上げると共に、来年も楽しい企画や
よりよいサービスのご提供に努めて頑張りたいと思いますので
どうぞ、宜しくお願いいたします。
さて、皆様今年はどんな一年になりましたか?
私は仕事にプライベートにと大変充実した一年でございました。
あとは先日ブログでご報告した「宝くじ」が当たってくれれば・・・笑
神様に祈りつつ本日の発表を待ちたいと思います!
来年は1月3日(土)からの営業でございます。
1月3日~5日は営業時間をお昼12時~夕方18時までとさせていただきます。
どうぞご了承くださいませ。
年明け早々、急激な冷え込みになりそうですので
体調など崩されないようお気をつけください。
本当に今年一年ありがとうございました!
皆々様、どうか良いお年をお迎えくださいね^^
スタッフ小池です。
本日31日は武雄店最終営業で元気に頑張っております!

三日月店、兵庫店は昨日30日をもちまして
今年の営業を終了いたしました。
今年も大変皆様に可愛がっていただきましたこと
心より感謝申し上げると共に、来年も楽しい企画や
よりよいサービスのご提供に努めて頑張りたいと思いますので
どうぞ、宜しくお願いいたします。
さて、皆様今年はどんな一年になりましたか?
私は仕事にプライベートにと大変充実した一年でございました。
あとは先日ブログでご報告した「宝くじ」が当たってくれれば・・・笑
神様に祈りつつ本日の発表を待ちたいと思います!
来年は1月3日(土)からの営業でございます。
1月3日~5日は営業時間をお昼12時~夕方18時までとさせていただきます。
どうぞご了承くださいませ。
年明け早々、急激な冷え込みになりそうですので
体調など崩されないようお気をつけください。
本当に今年一年ありがとうございました!
皆々様、どうか良いお年をお迎えくださいね^^
Posted by たまご家スタッフ at
10:10
│Comments(0)
2008年12月27日
師走。。。
慌しい年末、みなさまいかがお過ごしでしょうか!?
こんばんは、たまご家スタッフ森田です♪
最近、急激に冷え込んできて風邪なども流行っているようなので
皆様も体調管理には充分お気を付け下さい!!
さて、話は変わりますが12月は暦のうえでは師走ですね!
昔の人はよく言ったもので、私の『師』である社長やスタッフ小池をはじめ、
たまご家スタッフ一同たくさんのお客様にご来店いだだき毎日忙しく走り回っております。
私自身も今年一年、色々な経験をすることができ何かと刺激の多い一年でした!
今年1年たまご家は皆様に愛され続け、よりいっそう成長することができました。
来年はその皆様方に少しでも恩返しができるよう更なる飛躍の年にしたいと
努力いたしますので宜しくお願い申し上げます。
2009年が皆様にとって良い年になられますよう心よりお祈りしております♪
こんばんは、たまご家スタッフ森田です♪
最近、急激に冷え込んできて風邪なども流行っているようなので
皆様も体調管理には充分お気を付け下さい!!
さて、話は変わりますが12月は暦のうえでは師走ですね!
昔の人はよく言ったもので、私の『師』である社長やスタッフ小池をはじめ、
たまご家スタッフ一同たくさんのお客様にご来店いだだき毎日忙しく走り回っております。
私自身も今年一年、色々な経験をすることができ何かと刺激の多い一年でした!
今年1年たまご家は皆様に愛され続け、よりいっそう成長することができました。
来年はその皆様方に少しでも恩返しができるよう更なる飛躍の年にしたいと
努力いたしますので宜しくお願い申し上げます。
2009年が皆様にとって良い年になられますよう心よりお祈りしております♪
Posted by たまご家スタッフ at
23:20
│Comments(2)
2008年12月24日
ラストスパート☆
皆様こんにちは、たまご家スタッフ坂田です。
御歳暮セール期間中は沢山のお客様のご来店誠にありがとうございました。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
忙しさのあまり先ほど社長のブログをみて「あっ!!今日はクリスマス・イブだ」と気づきました(^^;)
と言うことは今年も残すとこ後1週間という事ですね(・・;)
毎年言っているようですが一年というのは本当に早いですね^^
今年も残りあと少しとなりましたが、ケガや病気がないよう皆で力を合わせて乗りきっていこうと思います♪
スタッフのみなさ~ん、皆でがんばっていきましょ~♪♪
御歳暮セール期間中は沢山のお客様のご来店誠にありがとうございました。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
忙しさのあまり先ほど社長のブログをみて「あっ!!今日はクリスマス・イブだ」と気づきました(^^;)
と言うことは今年も残すとこ後1週間という事ですね(・・;)
毎年言っているようですが一年というのは本当に早いですね^^
今年も残りあと少しとなりましたが、ケガや病気がないよう皆で力を合わせて乗りきっていこうと思います♪
スタッフのみなさ~ん、皆でがんばっていきましょ~♪♪
Posted by たまご家スタッフ at
10:23
│Comments(0)
2008年12月23日
クリスマス。
こんばんは、たまご家スタッフの伊東です。
忙しくブログちょっとサボッておりました。
昨日、サンタさんが全世界の良い子に渡すプレゼントを沢山積んでフィンランドを出発したそうですよ~♪

昔からクリスマス(語源は「キリストのミサ」(Christ + mas))は
キリストの誕生日を祝う日と聞いてたのですが、
実際は聖書のどこにもキリストの誕生日だという記述は無いそうです。
古代ローマで冬至の日行われていた「太陽神の誕生祭」と
「農耕神への収穫祭」が合わさってクリスマスとなったそうです。
当時「太陽神」を崇拝する大きな力と組織を持つ異教に対し、
初代キリスト教の指導者が「太陽神」を祝うことにより
摩擦を生むことなくキリスト教を広めるためその祭りに乗っかっり
勝手に?12月25日を太陽神を祭る祝祭日にしたのが始まりらしいです。
サンタクロースはというと、昔トルコのミラという所にニコラスというキリスト教信者が布教活動のおり、町に貧しくて娘をお嫁にだせないという人の家へ金貨を投げ入れ、次の日金貨を見つけた家の人は娘をお嫁に行かせることができたということが町中に広まり、ニコラスは人々から尊敬されセント(聖)・ニコラスと呼ばれるようになったそうです。
その後キリスト教がアメリカに広まっていくなかで、「セント・ニコラス」がなまって「サンタクロース」と呼ばれるようになったとのことです。
何はともあれ・・・皆様。
メリークリスマス♪
忙しくブログちょっとサボッておりました。
昨日、サンタさんが全世界の良い子に渡すプレゼントを沢山積んでフィンランドを出発したそうですよ~♪

昔からクリスマス(語源は「キリストのミサ」(Christ + mas))は
キリストの誕生日を祝う日と聞いてたのですが、
実際は聖書のどこにもキリストの誕生日だという記述は無いそうです。
古代ローマで冬至の日行われていた「太陽神の誕生祭」と
「農耕神への収穫祭」が合わさってクリスマスとなったそうです。
当時「太陽神」を崇拝する大きな力と組織を持つ異教に対し、
初代キリスト教の指導者が「太陽神」を祝うことにより
摩擦を生むことなくキリスト教を広めるためその祭りに乗っかっり
勝手に?12月25日を太陽神を祭る祝祭日にしたのが始まりらしいです。
サンタクロースはというと、昔トルコのミラという所にニコラスというキリスト教信者が布教活動のおり、町に貧しくて娘をお嫁にだせないという人の家へ金貨を投げ入れ、次の日金貨を見つけた家の人は娘をお嫁に行かせることができたということが町中に広まり、ニコラスは人々から尊敬されセント(聖)・ニコラスと呼ばれるようになったそうです。
その後キリスト教がアメリカに広まっていくなかで、「セント・ニコラス」がなまって「サンタクロース」と呼ばれるようになったとのことです。
何はともあれ・・・皆様。
メリークリスマス♪
Posted by たまご家スタッフ at
22:40
│Comments(0)
2008年12月18日
当選者の発表。
2009たまご家オリジナルカレンダープレゼントに
全国から沢山のご応募頂きありがとうございました。
応募総数112通(有効数108通重複応募は除きました)
厳正なる抽選を行いました結果、
以下の皆様がご当選されましたのでご報告いたします。
尚、個人情報保護のため苗字のみもしくは
ハンドルネームのみのご報告とさせていただきます。
※予想を上まわるご応募でしたのでご当選20名としておりましたが、
泣く泣く??いえいえ気持ですが30名様をご当選とさせていただきました。
当選者様には、別途メールさし上げておりますのでご確認くださいませ。
おしくも今回当選されませんでした皆様、申し訳ありませんでした、
また何か企画いたしますのでよろしくお願い申し上げます。
◎ご当選者◎
わんこ様・mas様・tomo様・木下様・ゆーみん様
久保様・まろん様・yukikonchi様・りょこ様・りこ様
大宅様・masako様・杉本様・チーズ様・bingdong様
ちゃま様・てるてるパゲ様・みぽりん様・べる☆あみ様・とっとっち様
上田様・なかむらです様・辻様・ちぇい様・杉本様
カイチョウの妻様・杉山様・内田様・まみなな様・ゆうゆ様
以上
※森様とチーズ様はメールをお送りいたしましたが、送信できませんでした
ブログ上のご報告で失礼申し上げます。
全国から沢山のご応募頂きありがとうございました。
応募総数112通(有効数108通重複応募は除きました)
厳正なる抽選を行いました結果、
以下の皆様がご当選されましたのでご報告いたします。
尚、個人情報保護のため苗字のみもしくは
ハンドルネームのみのご報告とさせていただきます。
※予想を上まわるご応募でしたのでご当選20名としておりましたが、
泣く泣く??いえいえ気持ですが30名様をご当選とさせていただきました。
当選者様には、別途メールさし上げておりますのでご確認くださいませ。
おしくも今回当選されませんでした皆様、申し訳ありませんでした、
また何か企画いたしますのでよろしくお願い申し上げます。
◎ご当選者◎
わんこ様・mas様・tomo様・木下様・ゆーみん様
久保様・まろん様・yukikonchi様・りょこ様・りこ様
大宅様・masako様・杉本様・チーズ様・bingdong様
ちゃま様・てるてるパゲ様・みぽりん様・べる☆あみ様・とっとっち様
上田様・なかむらです様・辻様・ちぇい様・杉本様
カイチョウの妻様・杉山様・内田様・まみなな様・ゆうゆ様
以上
※森様とチーズ様はメールをお送りいたしましたが、送信できませんでした
ブログ上のご報告で失礼申し上げます。
Posted by たまご家スタッフ at
20:00
│Comments(32)
2008年12月17日
ご当選おめでとうございます!
こんばんは、スタッフ小池です。
昨日、ブログにてカレンダープレゼント当選者の発表でしたね^^
見事ご当選された皆様、本当におめでとうございます。
おしくも今回当選されなかった方、次回企画にてよろしくお願い申し上げます。
今回のカレンダーも、昨年同様とっても可愛い、且つ楽しくたまご家らしい
良いモノができたと自負しております。
どうぞ可愛がって?!くださいませ^^
話はとっても変わりますが、昨日16日は大安でございました。
休みということもあり、伊万里のお茶屋さんに行ってまいりました・・・。
何しに?
・
・
・
そう!夢の宝くじを買いに行ってきました!!
宝くじでかなり有名らしいお茶屋さん。。。
田舎っぺの私は初めて来店。行列に混じり、無事購入^^

画像はあの宝当神社で有名な唐津、高島です・
夢は夢のままで終わるのか?
乞うご期待。。。。
わたくし小池の休日話でした。。
昨日、ブログにてカレンダープレゼント当選者の発表でしたね^^
見事ご当選された皆様、本当におめでとうございます。
おしくも今回当選されなかった方、次回企画にてよろしくお願い申し上げます。
今回のカレンダーも、昨年同様とっても可愛い、且つ楽しくたまご家らしい
良いモノができたと自負しております。
どうぞ可愛がって?!くださいませ^^
話はとっても変わりますが、昨日16日は大安でございました。
休みということもあり、伊万里のお茶屋さんに行ってまいりました・・・。
何しに?
・
・
・
そう!夢の宝くじを買いに行ってきました!!
宝くじでかなり有名らしいお茶屋さん。。。
田舎っぺの私は初めて来店。行列に混じり、無事購入^^

画像はあの宝当神社で有名な唐津、高島です・
夢は夢のままで終わるのか?
乞うご期待。。。。
わたくし小池の休日話でした。。
Posted by たまご家スタッフ at
00:00
│Comments(6)
2008年12月12日
今年もやります!!
こんにちわ!スタッフ小池です。
タイトルの「今年もやります!!」
毎年恒例となっております、
お客様の日頃のご愛顧に感謝いたしまして
「御歳暮セール」
今年も明日12/1~12/21まで開催いたします。
たまご家HPで歳末セールの告知をしています。
内容は以下の通りでございます。

お客様には毎年、大変ご好評いただいております。
たくさんのお客様に喜んでいただきたく万全な準備をしているのですが
ニワトリさんの産卵数に限りがある為、例年早い時間に品切れするという
大変なご迷惑をお掛けしております。
今年はそのようなご迷惑をお掛けしないよう努めてまいりますが
産卵数に限りがございますことご了承くださいませ。
ご予約は各店舗にて電話、FAX、Eメールで承ります。
ご予約はお早めにお願いいたします。
たくさんのご来店を心よりお待ち申し上げます^^
タイトルの「今年もやります!!」
毎年恒例となっております、
お客様の日頃のご愛顧に感謝いたしまして
「御歳暮セール」
今年も明日12/1~12/21まで開催いたします。
たまご家HPで歳末セールの告知をしています。
内容は以下の通りでございます。

お客様には毎年、大変ご好評いただいております。
たくさんのお客様に喜んでいただきたく万全な準備をしているのですが
ニワトリさんの産卵数に限りがある為、例年早い時間に品切れするという
大変なご迷惑をお掛けしております。
今年はそのようなご迷惑をお掛けしないよう努めてまいりますが
産卵数に限りがございますことご了承くださいませ。
ご予約は各店舗にて電話、FAX、Eメールで承ります。
ご予約はお早めにお願いいたします。
たくさんのご来店を心よりお待ち申し上げます^^
Posted by たまご家スタッフ at
00:30
│Comments(2)
2008年12月12日
◎カレンダープレゼントのお知らせ◎
今年もやります!たまご家のホームページをご覧の皆様の中より、
抽選で20名様へ2009年たまご家オリジナルカレンダーをプレゼントいたします。
○商品名 2009年度 たまご家 オリジナルカレンダー。

○応募期間 2008年11月25日~2008年12月15日まで。
○応募資格 特にございませんが、重複当選もございません。
○抽選日 12月16日。
○当選者の発表 12月17日 このブログにて発表いたします。ご当選の方には、
こちらからメールをお送りいたします。
※ご当選の方のみメールが届きます、メールアドレスはくれぐれもお間違いの無いようご記入ください。
ご当選メールが届かない方ごめんなさい、次回チャレンジをお待ちいたします。
○商品の発送日 クリスマスプレゼントに間に合うよう発送いたします。
○応募方法 カレンダーご希望の方は、トップページのプレゼントのお知らせをクリックするか、コチラ←をクリックしてたまご家カレンダープレゼントフォームにご記入の上送信してください。
※メールアドレスはくれぐれも正確にお願いします。
※たまご家では、皆様のプライバシー及び個人情報の保護にあたり、適用される法令及びその他の規範を遵守いたします。 また個人情報を第三者に開示 又は提供いたしません。

今年は日本昔話バージョンですよ♪
抽選で20名様へ2009年たまご家オリジナルカレンダーをプレゼントいたします。
○商品名 2009年度 たまご家 オリジナルカレンダー。

○応募期間 2008年11月25日~2008年12月15日まで。
○応募資格 特にございませんが、重複当選もございません。
○抽選日 12月16日。
○当選者の発表 12月17日 このブログにて発表いたします。ご当選の方には、
こちらからメールをお送りいたします。
※ご当選の方のみメールが届きます、メールアドレスはくれぐれもお間違いの無いようご記入ください。
ご当選メールが届かない方ごめんなさい、次回チャレンジをお待ちいたします。
○商品の発送日 クリスマスプレゼントに間に合うよう発送いたします。
○応募方法 カレンダーご希望の方は、トップページのプレゼントのお知らせをクリックするか、コチラ←をクリックしてたまご家カレンダープレゼントフォームにご記入の上送信してください。
※メールアドレスはくれぐれも正確にお願いします。
※たまご家では、皆様のプライバシー及び個人情報の保護にあたり、適用される法令及びその他の規範を遵守いたします。 また個人情報を第三者に開示 又は提供いたしません。

今年は日本昔話バージョンですよ♪
Posted by たまご家スタッフ at
00:29
│Comments(2)
2008年12月12日
霧・・・
こんばんは☆たまご家スタッフ森田です^^
前回のブログで社長から、こまか~~いツッコミがはいりましたので、
早速、こんばんわの「わ」を「は」に変えて投稿してみました^^;
社長のツッコミはこの文字ぐらい細かいかと思います・・・
あんまり言っていると、また細かいツッコミが入るので話を変えます。。。
ここ2、3日霧がすごいですね!!今朝、たまご家へ出勤するため家の外へ出てみると、一面に濃い霧が・・・いつも通る近道は信号がないので交差点を通るときはヒヤヒヤでした・o・;
こんな日は特に交通事故にはお気をつけてくださいね。

なぜ霧が発生するのか、ちょっときりなったので調べてみました。。。
霧は、大まかには気温・湿度の条件で大気中にある水蒸気が飽和して
細かい液体になる状況のことを言うそうです。
つまり、霧が発生しやすいのは「暖かく湿度の高い空気が冷えるとき」です。
・よく晴れた日の夜で風が弱い時
(予報で前日より気温が大きく下がる時は起こりやすい)
・湿度が高い上で雨が降った(または降りそうな)時によく霧が起こるそうです。
(上空からの雨は地表近くの空気より温度が低いので冷やされる)
ちなみに、霧が上昇すると雨が降りやすく、
下降するとその後晴れることが多いでそうです。へぇ~
前回のブログで社長から、こまか~~いツッコミがはいりましたので、
早速、こんばんわの「わ」を「は」に変えて投稿してみました^^;
社長のツッコミはこの文字ぐらい細かいかと思います・・・
あんまり言っていると、また細かいツッコミが入るので話を変えます。。。
ここ2、3日霧がすごいですね!!今朝、たまご家へ出勤するため家の外へ出てみると、一面に濃い霧が・・・いつも通る近道は信号がないので交差点を通るときはヒヤヒヤでした・o・;
こんな日は特に交通事故にはお気をつけてくださいね。

なぜ霧が発生するのか、ちょっときりなったので調べてみました。。。
霧は、大まかには気温・湿度の条件で大気中にある水蒸気が飽和して
細かい液体になる状況のことを言うそうです。
つまり、霧が発生しやすいのは「暖かく湿度の高い空気が冷えるとき」です。
・よく晴れた日の夜で風が弱い時
(予報で前日より気温が大きく下がる時は起こりやすい)
・湿度が高い上で雨が降った(または降りそうな)時によく霧が起こるそうです。
(上空からの雨は地表近くの空気より温度が低いので冷やされる)
ちなみに、霧が上昇すると雨が降りやすく、
下降するとその後晴れることが多いでそうです。へぇ~
Posted by たまご家スタッフ at
00:28
│Comments(0)
2008年12月08日
こんばんはとこんばんわ・・って?
こんばんは、たまご家スタッフ伊東です。
ここにきて店舗ではお歳暮のご依頼が急増しており、いよいよ年末モードに入ってきた感じです。

温泉タマゴも人気です(専用タレ付き♪)
話はコロンと変わりますが、このブログをスタッフで書くようになってずっと気にかかっていたこがあります。
それはスタッフ伊東以外はみんな冒頭のあいさつに「こんにちわ」や「こんばんわ」と「わ」を使っています。
・・・おりょりょなんで?ゼネレーションギャップ?
たしか小学校で「こんにちは」「こんばんは」と習ったような・・・?
でも他の方のブログを覗いても「は」と「わ」が混在して使われてますよね。
人間的にもちっちゃ~いヤツなのでちっちゃ~い事が気にかかりちょっと調べてみました。
・・・でっ!ありました~♪
昭和50年に当時の文化庁が「は」と「わ」について見解を出していました。
現代仮名遣いでは発音と同じ文字を使うのが原則であるが、
助詞の「は」は「わ」の発音であっても、歴史的仮名遣いを引き続き使う。
「こんにちは」は、「今日は、よいお日和でございます」の省略形であるため、ここで用いられる「は」は助詞であることがわかり、したがって、表記は「こんにちは」を正しいとする。「こんばんは」についても、同じである。
・・・らしいです。
「わ」を使っている方は若い人多いような気がします。
文化庁が見解出すくらいですから誤って使う人も多いのでしょうね。
ちなみにauの携帯で変換してみたら「こんにちは」は「今日は」「こんばんは」は「今晩は」となり、「こんにちわ」は「紺に痴話」「こんばんわ」は「今晩和」となりアンポンタンな変換になりました。
うちのスタッフはといいますと・・・
なにせ〇〇〇〇ですから・・・以後気をつけますね。
こんなの気なるのはおっちゃんの証拠やなぁ~~。。。
でもなんかスッキリしたので寝ま~す。。。Zzzzzz。
ここにきて店舗ではお歳暮のご依頼が急増しており、いよいよ年末モードに入ってきた感じです。

温泉タマゴも人気です(専用タレ付き♪)
話はコロンと変わりますが、このブログをスタッフで書くようになってずっと気にかかっていたこがあります。
それはスタッフ伊東以外はみんな冒頭のあいさつに「こんにちわ」や「こんばんわ」と「わ」を使っています。
・・・おりょりょなんで?ゼネレーションギャップ?
たしか小学校で「こんにちは」「こんばんは」と習ったような・・・?
でも他の方のブログを覗いても「は」と「わ」が混在して使われてますよね。
人間的にもちっちゃ~いヤツなのでちっちゃ~い事が気にかかりちょっと調べてみました。
・・・でっ!ありました~♪
昭和50年に当時の文化庁が「は」と「わ」について見解を出していました。
現代仮名遣いでは発音と同じ文字を使うのが原則であるが、
助詞の「は」は「わ」の発音であっても、歴史的仮名遣いを引き続き使う。
「こんにちは」は、「今日は、よいお日和でございます」の省略形であるため、ここで用いられる「は」は助詞であることがわかり、したがって、表記は「こんにちは」を正しいとする。「こんばんは」についても、同じである。
・・・らしいです。
「わ」を使っている方は若い人多いような気がします。
文化庁が見解出すくらいですから誤って使う人も多いのでしょうね。
ちなみにauの携帯で変換してみたら「こんにちは」は「今日は」「こんばんは」は「今晩は」となり、「こんにちわ」は「紺に痴話」「こんばんわ」は「今晩和」となりアンポンタンな変換になりました。
うちのスタッフはといいますと・・・
なにせ〇〇〇〇ですから・・・以後気をつけますね。
こんなの気なるのはおっちゃんの証拠やなぁ~~。。。
でもなんかスッキリしたので寝ま~す。。。Zzzzzz。
Posted by たまご家スタッフ at
02:30
│Comments(4)
2008年12月06日
冬バージョン☆
皆様、こんにちわ♪たまご家スタッフ坂田です。
今日は朝から雪が降り、街はイルミネーションやクリスマスツリーなどでいよいよクリスマスムード一色になってきました☆
たまご家兵庫店も昨日、朝早くからクッキーショーケースの飾りを秋から冬バージョンへとゼネラルマネージャーと一緒に変えました♪

10月に新発売したマカロンを使い色鮮やかに、楽しくなりました。
今回一番苦労したのがこちらのワイングラスタワーです。。

ショーケースは裏から開け閉めをするため一度手前へ移動しなくてはいけません。
飾り付けを終え、細心の注意をはらいドキドキしながら元の位置へ戻しました(^^;)
ショーケースを覗くときはくれぐれも揺らしたりしないで下さいね^^;
あぁ~今にも倒れそう。。。
今日は朝から雪が降り、街はイルミネーションやクリスマスツリーなどでいよいよクリスマスムード一色になってきました☆
たまご家兵庫店も昨日、朝早くからクッキーショーケースの飾りを秋から冬バージョンへとゼネラルマネージャーと一緒に変えました♪

10月に新発売したマカロンを使い色鮮やかに、楽しくなりました。
今回一番苦労したのがこちらのワイングラスタワーです。。

ショーケースは裏から開け閉めをするため一度手前へ移動しなくてはいけません。
飾り付けを終え、細心の注意をはらいドキドキしながら元の位置へ戻しました(^^;)
ショーケースを覗くときはくれぐれも揺らしたりしないで下さいね^^;
あぁ~今にも倒れそう。。。
Posted by たまご家スタッフ at
10:03
│Comments(0)
2008年12月02日
ターキー捕まえました。
こんばんは、スタッフ伊東です。今日は良いお天気でしたね♪
昨日テレビを見ていると福岡天神LoFtの手足バタバタぎゃーぎゃーうるさいターキー君の紹介されているのを見て「おぉーーーっコレは楽しい」と本日速攻、天神まで車を飛ばして3匹ゲットしてきました。

このターキー君はえらく暴れん坊なので、
確保してからは、しっかりチェーンで足かせをはめカゴに入れ
各店舗へ強制送還するつもりです。。

各店舗の焼き窯(オーブン)の前につないでおりますが
心優しい方は、首をつかんでカゴから出してやってみては!?
でも店内で大暴れしても知りませんからね~。。
昨日テレビを見ていると福岡天神LoFtの手足バタバタぎゃーぎゃーうるさいターキー君の紹介されているのを見て「おぉーーーっコレは楽しい」と本日速攻、天神まで車を飛ばして3匹ゲットしてきました。

このターキー君はえらく暴れん坊なので、
確保してからは、しっかりチェーンで足かせをはめカゴに入れ
各店舗へ強制送還するつもりです。。

各店舗の焼き窯(オーブン)の前につないでおりますが
心優しい方は、首をつかんでカゴから出してやってみては!?
でも店内で大暴れしても知りませんからね~。。
Posted by たまご家スタッフ at
18:23
│Comments(0)
2008年12月01日
看板付けました。
こんばんは、スタッフ伊東です。
以前からたまこ家鹿島店の場所が行き過ぎたり素通りしてしまったりと
分かりにくいとのお客様からご指摘で看板が付きました。

ご不便ご迷惑をお掛けしておりましたが、
さっそく「わかりやすくったよ♪」と嬉しいお言葉を頂きました。
そんな鹿島店の奥の事務所で何やら怪しい集会が・・・。
実は、明日からセールも始まるのであんぽんたんカルテッドで
体力つけるべーとしゃぶしゃぶ会をこそ~っと開催。

なべ奉行はアク取り名人の坂田くん。
山盛りあった肉や野菜や旬のカキがみるみるうちに無くなってしまいました。

・・・・・どんだけ腹すかしとるやろ(@@;)
さーて、明日から師走アンドお歳暮セールみんなでがんばろーー!!
以前からたまこ家鹿島店の場所が行き過ぎたり素通りしてしまったりと
分かりにくいとのお客様からご指摘で看板が付きました。

ご不便ご迷惑をお掛けしておりましたが、
さっそく「わかりやすくったよ♪」と嬉しいお言葉を頂きました。
そんな鹿島店の奥の事務所で何やら怪しい集会が・・・。
実は、明日からセールも始まるのであんぽんたんカルテッドで
体力つけるべーとしゃぶしゃぶ会をこそ~っと開催。

なべ奉行はアク取り名人の坂田くん。
山盛りあった肉や野菜や旬のカキがみるみるうちに無くなってしまいました。

・・・・・どんだけ腹すかしとるやろ(@@;)
さーて、明日から師走アンドお歳暮セールみんなでがんばろーー!!
Posted by たまご家スタッフ at
01:43
│Comments(0)