2009年03月01日

鶏と卵

こんばんわ☆たまご家スタッフ森田です^^

3月に突入しましたね~。もう今年も6分の1が終わってしまいました・・・。
本当に時間が経つのって早いもんですね。

さて話は変わりますが、皆さんが食べている卵は全て(一部加工卵を除く)国産だと知ってましたか?
なぜかと言うと第一に鮮度の問題です、値段の安い卵は海外から空輸するにはコストが合いません。かと言って船で運ぶには日数がかかってしまい、生で食べる習慣のある日本人にはかなり抵抗があります。それでは冷凍で運べばと思いますが、卵を冷凍すると内部(黄身と白身)が少し膨張し殻が割れてしまうのです。日本人は諸外国に比べ安心・安全・新鮮さを大切にします、そんな訳で現在国産96%と他の畜産物にはない高い自給率なのです。

しかし!!現在国内で飼育されている鶏さんは海外で品種改良された鶏がほとんどです。国産鶏もいるのですがその飼育羽数は数パーセント、ほとんどの鶏さんはみんな外国鶏なんですね。もう一つ鶏さんの主食のトウモロコシもほぼ外国産です。しかもほとんど収穫量を増やす為遺伝子組み換えを行っています。

そんななか、たまご家の自家農場では、コストは高いのですが安心・安全のため遺伝子組み換えをしていないNONGMコーン(ノンジーエムコーン)、収穫後農薬を使用していないPHFコーン(ポストハーベストフリーコーン)を使っています。安心してお召し上がりくださ^o^



Posted by たまご家スタッフ at 23:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。