2008年08月21日

残念な出来事。

スタッフ伊東です。今日は少しガッカリな出来事がありました。

盗用1
上の写真は、残念ながら「たまご家」のモノではありません。

相手の素性は書きませんが、以前「たまご家」を見学に来られた
同業の方のお店の看板の一部です。
自家農場の卵とシュークリーム・プリン・シフォンケーキなどを売られています。

お店のコンセプトや商品構成や屋号が似通うことは
あえて問題は無いと思います。

しかし以前のブログ⇒コチラに書きましたが、
ゼロから起こしたアイデアやそこに注がれたエネルギー
またそれに携わって頂いた沢山の皆様の愛情と努力の結晶を、
「まっいいか」とか「ついうっかり」とかの問題ではないと思います。

皆さんも身近な人に対しての「愛」がありますよね、
わたくしどもも小さいお店ではございますがお店に対する「愛」がございます。

あえて言わせていただけるならば、「心の盗用」だと思います。

もちろん相手方には、わたくしどもの為にも
また「たまご家」をご支持くださいますお客様の為にも
改善を求めてまいります。

盗用2
下が「たまご家」のオリジナルのロゴです。



同じカテゴリー(未分類)の記事
 ブログネタ。 (2008-09-29 17:08)
 汽車ポッポ♪ (2008-09-29 12:52)
 お知らせ (2008-09-25 00:00)
 魚釣り (2008-09-23 23:51)
 決意表明! (2008-09-20 15:10)
 かっこいい〜☆ (2008-09-20 15:01)

Posted by たまご家スタッフ at 01:42│Comments(3)未分類
この記事へのコメント

TITLE: お久しぶりです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お久しぶりです。福岡のデザイン「うに」原口です。
時々ブログ拝見させて頂いてます。
見る度に ロゴを可愛がって頂いてる様子に感動感謝しています。
それだけに今回の出来事 私も悲しく悔しい気持ちになります。
ご指導の元 可愛いたまごのキャラクターが生まれた時を思い出します。
前回の兵庫店の木彫りのキャラクター びっくりしました!
なんか 頭を撫でたらいいことありそうでうすね♪





Posted by デザイン「うに」原口 at 2008年08月21日 11:37

TITLE: お久しぶりです。
SECRET: 0
PASS: 34fe24d9d4e1afded5057cad4dc6b360
原口さん、お元気ですか?ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。

今回の件でまず真っ先にキャラクターとロゴの産みの親である
「うに」さんの顔が思い浮かびました。

忘れもしません、「うに」さんにデザインを頂いた時の
それはそれは嬉しかったことを。。
人生でオリジナルの商品を提供して頂いたのは初めてでしたから
ロゴとキャラクターを見てはずっと一人でニヤケておりました。
その節は本当にありがとうございました。

今回の件は誠に残念なことでした。
あまりオオゴトにはしたくありませんが、
相手の出方次第だと思っております。

それはともかく、またお会いできる日を楽しみにしております、
キャラクターが平面から立体になったのも見に来てください。
佐賀にお出かけの際は、ぜひお電話くださいね。
Posted by たまご家 伊東 at 2008年08月21日 13:29

TITLE: 残念な出来事…
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。
いつも兵庫店を利用させていただいております。
残念な出来事…ということで、お客として私が残念に思った出来事を(うるさいと思われるかも知れませんが…)今後のたまご屋さんのことを思いコメントさせていただこうと思います。

製造を担当されている一人の女性店員さん。前々から思っていましたが、客に渡すシュークリームをレジの店員さんに投げるようにして乱暴に渡す。たまご屋さんのシュークリームは本当に美味しいですよね!しかし、お金を出して購入した商品をそういう風に扱われるのはあまり気分が良いものではありません。
そして極めつけだったのが、その店員さんがソフトクリームを間違って作ってしまったらしく、オーダーメモを見て乱暴に近くのゴミ箱にそのソフトクリームを荒く投げ捨ててしまったんです。自社の商品に愛情はあるのですか?また、食べ物に対してそういうことをする人が作った商品って…と感じてしまいます。
また、製造するところが私たち客の目にも入るんです。見えないからいい、見えるからちゃんとしなくてはいけないという問題ではありませんが、もう少し店員さんの意識を高められてはいかがでしょうか?
とても人気なので、お忙しいのはわかりますが…自社の商品をそういう風に扱う店員さんがいて何とも思わないですか?
ただ、レジにとても愛嬌のよい丁寧で気持のよい接客ができる店員さんもいらっしゃるので、そこに救われます。
Posted by H.M at 2008年09月21日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。